早いもので、カレンダーも残り1枚となってしまいました。
ほぼ一ヶ月間ブログの更新をサボってしまいましたが、終わり良ければ全て良し、今年最後のひと月ぐらいは真面目に更新するよう頑張ります。「くどい」ブログですが、あきらめずにお読み下さるようお願い致します。 ただ、冬至に向かって日の入りが早く(16時16分)ドンヨリした曇り空なので、暗くなるのが早いこと、早いこと。それだけ、気分が“盛り下がる”ような秋田の冬です。上の写真、5時を過ぎたばかりなのにこの暗さ‥‥でも、こうして写真で撮ると、案外ロマンティックな景色ですねぇ、北欧みたいで。 さて昨日の日曜日、新鮮な野菜が欲しくて、五城目町の朝市から大潟村の産直センターをグルリと一回りしてきました。 春から秋の地物野菜や山菜や茸の豊富な季節には、この通りが出店と客でいっぱいになるんですが、収穫の時期が終わり、お天気も氷雨が降ったり止んだりでは、日曜日とはいえ客も出店もパラパラ。それでも、スーパーなどより数段フレッシュな野菜を入手することができました。 ところで、駐車場がこの通りの延長線上にあるから、いつも、こちら側から市場通りに入るのですが、この通りの向こう側は? 左のレンガ積みの壁、右のコテ絵のような壁、スレート葺きのような屋根、レトロっぽくていい雰囲気です。で、真ん中のガラスのドアをグッと押してみたら、スッと開いたので、予約はしてなかったのですが、図々しくも中を見せてもらうことにしました。実は、この蔵を訪ねたのは初めてだったのです。 入口は小さな蔵ですが、奥が深い、というか広い。しかも、向こうでモウモウと蒸気を上げているのはなんと、連続蒸米機。こんな大量生産用の機械があるなんてと驚いていたら、『最も多かった時で一万石あったんです。今は、その10ぶんの1です』とのこと。 そして、その連続蒸米機で蒸されている米は普通酒用の米で、特定名称酒以上は、右側に見える釜と甑を使って蒸していることはもちろんです。 ‥‥ん〜〜む、機械や道具があちこちにあって雑然としているようですが、作業中ということを考慮すれば、キチンとしていますねぇ。 その入口に置かれた麹箱。実は、常務さんが酒田の上喜元を訪ねた際にみつけ、早速取り入れたもの。上喜元の佐藤さんは、快く箱の寸法を計らせてくれたそうです‥‥さすが佐藤正一さん、お心が広い方です。 この蔵を作り替えてから間もないとのことですが、床から天井まできらきらしてます‥‥ん〜〜む、どこの酒蔵も清潔第一ですが、この蔵の清潔感というか明るさというか、キチン度合いというか‥‥抜群ですね。 こうして造られる福禄寿の特定名称酒の石数は全石数の三割ということですから、三百石。そして、その三百石はすべて瓶囲いされるのです。 この蔵から出荷されるお酒は、特別本醸造でさえ要冷蔵シールが貼られてきますが、こんだけキチンと設備をしてあれば、シールを貼る理由が分かるような気がするなぁ。 ということで、福禄寿のお酒をご紹介しなけりゃいけないところですが、新酒生酒の出荷は早くて今月中旬。『シュワシュワ系のお酒にして出したいなぁ』、と常務さんが言っておりましたから大いに楽しみです。 そして、純米吟醸や大吟醸の新酒の仕込みの本番は年が明けてから。この分では、これから何度も訪ねなけばならない蔵のようです‥‥もちろん、朝市にもね。 大潟村の産直センターでは、大っきくて真っ白な超新鮮白菜をゲット‥‥女房が、物置で桶に向かってゴソゴソやっていましたけど、きっと白菜漬だな。さ〜て、今年はどんな味に漬かるでしょうか。楽しみですね〜。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <12月〜1月の行事予定> ・12月07日(日) 定休日 ・12月14日(日) 定休日・酣々塾の忘年会 ・12月21日(日) 午後から営業致します 12月23日(天皇誕生日) 通常営業致します ・12月28日(日) 午後から営業致します ・12月31日(水) 午後5時閉店致します ・ 1月元旦〜2日 お正月休み ・ 1月 4日 (日) 定休日
by nbhkkry20
| 2008-12-01 23:22
| 福禄寿
|
カテゴリ
全体 秋田のいろいろ 品評会、きき酒会 秋田晴 朝乃舞 阿櫻 東一(佐賀県 嬉野市) 天の戸 新政 一白水成 角右衛門・福小町 刈穂 喜久水 銀鱗 上喜元(酒田市) 太平山 大納川・天花 高清水 たてのい 千代緑 出羽鶴 天寿 ネクスト5 春霞 秀よし 飛良泉 福乃友 豊盃(弘前市) 福禄寿 まんさくの花 やまとしずく 山本・白瀑 ゆきの美人 雪の茅舍 両関 WAKAZE 秋田の名産品・佐七の塩魚汁 秋田の名産品・稲庭干饂飩 秋田の名産品・アカシヤの蜂蜜 東北の酒・日高見 関東のお酒・神亀 関西の酒・梅乃宿 大分の麦焼酎・杜谷 宮崎の芋焼酎・松露 国産ワイン・甲州&善光寺 北国のいろいろ 日本のいろいろ 世界のいろいろ 未分類 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||