☁後☀(日照時間336分) お昼前から晴れ始め、夕方、東の空に見事な三日月がかかっていました。13度近くまで気温が上がり、身体が楽なんてもんじゃなく春先のような一日でした。この陽気の反動で、ドカ雪でも降らなきゃいいんですけどね。
昨日お知らせした通り、大掛かりな設備の変更をした「新政」蔵を見学してきました。 自動精米機が3台。緑の色も初々しい左のが、今年導入された最新式精米機。これだけあれば、かなりの高精米もできるはず。 釜場には、大型の保冷機。その上の機械は、蒸米を急冷させるための冷気発生機。暖冬でも、蒸米の温度調節はバッチリです。 麹室も、以前から使われいた回転型の天幕自動生麹装置に加えて‥‥ ハクヨー式床用製麹機。先年、酒造りをやめた大館市の太平楽さんから譲り受けたものですが、それにちょっと工夫をして‥‥ 右壁面のデジタル表示板はロードセル。なんと、中の麹を取り出さなくても、重さが計測できる装置です。ちょっと触っただけで、デジタル数字がパラパラ、パラパラと変わっていました。そして、これだけではなく‥‥ 麹を育てる作業を完全に自動化した、自動製麹機「杜氏くん」。これも、酒造用機械メーカーを訪ねた時に見つけた中古品。機械の前で説明をしてくれた息子の祐輔さん、買い物上手ですね〜。 機械に頼っているだけではありません。こうして、箱麹や蓋麹での酒造りもキチンとやっています。コンピュータの設定をするにしても、手作業での麹造りを知らなきゃできません、と祐輔さん。 酒毋室では、合併酒毋造りの最中。酵母の力によっては、9対1ぐらいの割合で合併させることもあるんですね。これは、その1割の方の可愛らしい酒毋タンク、イヤ、酒毋寸胴か? 昨年までの大型仕込タンクに替わって、3トン程度のサーマルタンクが15本入った仕込蔵。しかも‥‥ その15本の使用酵母は、全て自家培養601号、つまり「新政酵母」です。20年ほど前に蔵を訪ねた際、6号酵母はほとんどなかった‥‥新政が新政酵母を使わないで、どうする!? と思ったものでした。そして、この仕込3号。今月15日に出荷予定の「特別純米初しぼり」が‥‥ ちょうど、上槽にかけられている最中でした。ヤブタの槽場にもクーラーが設備され、ここでも温暖化や暖冬対策がしっかりと行われ、気温に左右されずに上槽ができます。 ということで、サーマルタンクの調整パネルの前で、上槽中の「特別純米初しぼり」の利き酒です。 麹米に改良新交、掛米に美山錦という珍しい組合わせ。日本酒度が+1.5、酸度が1.7、アミノ酸は0.9、アルコール度は出来上り原酒の16度弱。 舌に感ずる微かな発酵ガスのプチプチ感が飲み心を誘い、原酒なのに滑らかな香味とスーッと消えてゆく喉越しが、旨い! 生原酒という名称からは少し優しすぎるかもしれないが、こんな生原酒が今の若い人達にはいいのかもしれない。 ちなみに、蔵中にいる蔵人たちがずいぶん若いなぁと思っていたら、平均年齢が、何と32歳!! お酒の味も、若々しくなるのは当然です。 そして、もう一つ。吟醸用の仕込蔵で、新政が変わろうとしている重要なタンクを見つけました。 「大吟醸・佐藤卯兵衛」の仕込タンクですが、商品名が「純米大吟醸・佐藤卯兵衛」となっているじゃありませんか。(県外用)とありますが、どうなるんでしょう、今年の佐藤卯兵衛は? 祐輔さんによると、お客様が求めているのは、『純米系』であるのは確かです。ですから、県内用は「オール山田錦・45%精米の純米大吟醸原酒」、県外用は「オール酒こまち・40%精米の純米大吟醸原酒」でゆくという説明‥‥それに、価格はほとんどそのままにしますと力強く約束しましたので、来年の佐藤卯兵衛‥‥ホントに楽しみになってきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <12月〜1月の行事予定> ・12月07日(日) 定休日 ・12月10日(水) 県酒造組合・酵母開発研究会の会議&利き酒 ・12月14日(日) 定休日・酣々塾の忘年会 ・12月21日(日) 午後から営業致します 12月23日(天皇誕生日) 通常営業致します ・12月28日(日) 午後から営業致します ・12月31日(水) 午後5時閉店致します ・ 1月元旦〜2日 お正月休み ・ 1月 4日 (日) 定休日
by nbhkkry20
| 2008-12-04 22:07
| 新政
|
カテゴリ
全体 秋田のいろいろ 品評会、きき酒会 秋田晴 朝乃舞 阿櫻 東一(佐賀県 嬉野市) 天の戸 新政 一白水成 角右衛門・福小町 刈穂 喜久水 銀鱗 上喜元(酒田市) 太平山 大納川・天花 高清水 たてのい 千代緑 出羽鶴 天寿 ネクスト5 春霞 秀よし 飛良泉 福乃友 豊盃(弘前市) 福禄寿 まんさくの花 やまとしずく 山本・白瀑 ゆきの美人 雪の茅舍 両関 WAKAZE 秋田の名産品・佐七の塩魚汁 秋田の名産品・稲庭干饂飩 秋田の名産品・アカシヤの蜂蜜 東北の酒・日高見 関東のお酒・神亀 関西の酒・梅乃宿 大分の麦焼酎・杜谷 宮崎の芋焼酎・松露 国産ワイン・甲州&善光寺 北国のいろいろ 日本のいろいろ 世界のいろいろ 未分類 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||