☁時々猛吹雪(日照時間・30分)
今日は、ホントに寒かったぁ〜。ほとんど一日中マイナスの真冬日。それに、10メートル前後の強い北西風で、小雪でも猛烈な吹雪。 写真は午後の3時頃。あの道路標識のちょっと先が、市内一の通行量の多い交差点ですが、その信号さえ見えません。 でもこんな日に、完全防備で、ノンスリップ底の靴でグワッシ、グワッシと雪に噛みつくようにして歩くのは気持いいですよ〜。 コピー用紙を買いに、ホームセンターまで往復1時間。帰ってきたら、背中にうっすらと汗をかいていました。 さてお酒は、今日の吹雪にさも似たり。白〜く霞がかったお酒、『天の戸・美稲 杜氏直汲(とうじ・じかぐみ) うすにごり』です。 (1)麹米に美山錦、掛米に吟の精を使い、滓を絡めた「美稲・杜氏直汲」、(2)100%吟の精を使った「美稲・生原酒」、そして、(3)100%美山錦を使った「美稲・火入れ酒」の三種類。 何故、同じ美稲なのにこのように違う米を使うのでしょうか?‥‥分かりません。昨年も同様だったはずですが、あまり不思議とも思いませんでした。でも、よ〜く考えれば、違う米を使ったのなら出来た酒は違う、と考えるのが一般的です。ん〜〜む、こりゃ不思議だ。次回、蔵に行ったら社長さんか杜氏さんに聞いてみましょう。 で、今回のご紹介は、(1)の「美稲・杜氏直汲 うすにごり」です。 美山錦と吟の精共に55%精米、AK-1秋田流花酵母で醸し、アルコール度はちょっと高めの17.5、日本酒度+4.0、酸度が1.8というお酒に醸しあげました。 含んだ香りも舌に広がる味わいも、一言でいえば滑らかという表現がピッタリ。 少し高めのアルコールのためか、飲み口にピリッとしたきつさがありますが、口中で転がしているうちにコロンと円くなり、トロトロと喉に落ちてゆきます。 日本酒度+4.0と辛口のようですが、米が生み出す酒本来の甘味が辛さだけに振れるのを防ぎ、滓を絡めたことでタッチをソフトにして、1.8の酸味がキレを生じ、それらが丁度いいバランスになっていて、美味しい〜〜。 先日、この新酒生酒のパンフレットが蔵から届きました。それには、「(美味しいお酒を)より楽しんでいただくために 値上げしません」と、力強く書かれていました。 ということで、今年も1.8入りで3,150円、720入りで1,525円。ん〜〜こんな時代に、昨年と同じ価格で楽しめるなんて‥‥美味しい以上に、嬉しいですねぇ。 美稲・新酒、三種のうちの(2)「生原酒」もご紹介しなければならないところですが、本年は「杜氏直汲 うすにごり」のみと致しますので、ご了承をお願い申しあげます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <1月〜3月の行事予定> ・ 1月18日(日) 定休日・由利正宗の酒蔵開放日 ・ 1月25日(日) 定休日 ・ 2月 1日(日) 定休日 ・ 2月 7日(土) 酣々塾・秋田市内の「酒蔵」散歩 ・ 2月 8日(日) 定休日・天の戸の蔵開放日 ・ 2月15日(日) 秋田の日本酒を 地産地消で おいしくいただく会(詳細は後日) ・ 2月25日(日) 定休日 ・ 3月19日(木) 県酒造組合主催・究極の日本酒を味わう会 (詳細は県酒造組合のホームページで)
by nbhkkry20
| 2009-01-15 22:08
| 天の戸
|
カテゴリ
全体 秋田のいろいろ 品評会、きき酒会 秋田晴 朝乃舞 阿櫻 東一(佐賀県 嬉野市) 天の戸 新政 一白水成 角右衛門・福小町 刈穂 喜久水 銀鱗 上喜元(酒田市) 太平山 大納川・天花 高清水 たてのい 千代緑 出羽鶴 天寿 ネクスト5 春霞 秀よし 飛良泉 福乃友 豊盃(弘前市) 福禄寿 まんさくの花 やまとしずく 山本・白瀑 ゆきの美人 雪の茅舍 両関 WAKAZE 秋田の名産品・佐七の塩魚汁 秋田の名産品・稲庭干饂飩 秋田の名産品・アカシヤの蜂蜜 東北の酒・日高見 関東のお酒・神亀 関西の酒・梅乃宿 大分の麦焼酎・杜谷 宮崎の芋焼酎・松露 国産ワイン・甲州&善光寺 北国のいろいろ 日本のいろいろ 世界のいろいろ 未分類 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||