曇 ときどき 晴
さて、本日は「豊盃」さん‥‥昨年秋は前年の米の収穫量が少なく仕込みができず、二年ぶりの発売とのこと。こんな呼び名のお酒が夏から秋への季節の移ろいを感じさせる、日本酒っていいですねぇ。『特別純米 あきあがり』です。 厳寒の地、津軽で仕込んだお酒が涼しい酒蔵でひと夏過ごすと、まろやかに成長し、熟成の秋を迎え嬉しい出荷 という、岩木山を背に、色付き始めたリンゴ畑と黄金色の田んぼの景色を彷彿とさせるような御蔵のメッセージ‥‥新酒の時より旨味が増し、秋になり一段と酒質が上がった『あきあがり』。「豊盃」さんの「ひやおろし」です。 リンゴのような果実系の香りは、イヤミなく上品で穏やか。口に含むと、熟成後とはいえ未だ瑞々しさタップリで、甘さも酸味も程良く、最後はスーッと軽やかにキレてゆき、一口で「もっと飲みたい!」という気にさせられてしまう。しかも、味わい全体のバランスが絶妙な上に、匂いも味わいも何処と無く親しみ易く、ますます盃を重ねたくなる美味しさ‥‥そういえば、1501号酵母といえば秋田流花酵母(AK-1)の泡なし酵母。馴染深い香味なはずですねぇ。 特別純米ながら、その味わいは完全に純米吟醸と言える美味しさに、正に「あきあがり」。これからの季節の食材と味のりが良い「あきあがり」をお楽しみ下さい という御蔵のコメントに従って、間違いないと思いますよ~~‥‥‥‥ 『豊盃・29BY 特別純米酒 豊盃米 あきあがり』です。 ![]() 精米率:麹/55%、掛/60% 使用酵母:協会1501号 日本酒度:+1.0~+2.0 酸度:1.5~1.6 ALC度:16度以上17度未満 価格:1.8入・3,200円、720入・1,600円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて「豊盃」、他にも美味しいお酒がありますよ~~‥‥ ![]() 1.8入のみ・4,860円 ![]() 1.8入・3,292円、720入・1,697円 ![]() 1.8入・2,829円、720入・1,471円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年09月~2018年10月の予定> ・09月02日(日)定休日 ・09月09日(日)定休日 ・09月16日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・09月17日(月)敬老の日 お休み 致します ・09月23日(日)秋分の日 午前10時~午後6時 営業致します ・09月24日(月)振替休日 お休み 致します ・09月30日(日)定休日 ・10月07日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・10月08日(月)体育の日 お休み 致します ・10月14日(日)定休日 ・10月21日(日)定休日 ・10月22日(月)お休み 致します ・10月28日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。
by nbhkkry20
| 2018-08-28 14:04
| 東北の酒・豊盃
|
カテゴリ
全体 秋田のいろいろ 品評会、きき酒会 秋田晴 朝乃舞 阿櫻 天の戸 新政 一白水成 刈穂 白瀑・山本 喜久水 太平山 たてのい 千代緑 出羽鶴 天寿 ネクスト5 春霞 秀よし 飛良泉 福小町・角右衛門 福乃友 福禄寿 まんさくの花 やまとしずく ゆきの美人 雪の茅舍 両関 秋田の名産品・佐七の塩魚汁 秋田の名産品・稲庭干饂飩 秋田の名産品・アカシヤの蜂蜜 東北の酒・上喜元 東北の酒・日高見 東北の酒・豊盃 関東のお酒・神亀 関西の酒・梅乃宿 宮崎の芋焼酎・松露 大分の麦焼酎・杜谷 国産ワイン・甲州&善光寺 北国のいろいろ 日本のいろいろ 世界のいろいろ 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||