晴 のちときどき 曇
![]() 9月14日(金)三丁目橋 橋梁調査のため 午前9時~午後3時 車両通行止めです 9月16日(日)午前10時~午後6時 営業致します9月17日(月)敬老の日 お休み 致します ご迷惑 ご不便をおかけ致しますが宜しくお願い申し上げます。 さて、本日は「まんさくの花」さん‥‥この夏、御蔵では一層の酒質向上を目指し瓶詰場を全く新しくしています。搾り機(槽やヤブタ)との距離が近いので、搾ったお酒を直接「窒素置換設備」や「瓶詰火入れ設備」に運ぶことが可能になった とのことです。上槽後の処理が酒質に大きく影響すると言われている昨今、ホントにいいことですねぇ。 その瓶詰場一新の概要は、御蔵のHPの“蔵人ブログ”でお分かり戴けますが、この冬に拝見することがあればより詳しくお伝えしたいと思います。とはいえ、先期までのお酒が美味しくないなんてことはありません。ひと夏を越し、綺麗に熟成し、花開いたように見事に旨さを増した「ひやおろし」二点、先ずは楽しむことに致しましょう。 (1)『まんさくの花・29BY 純米吟醸一度火入原酒 美郷(みさと) ひやおろし』 ![]() 精米率:50% 使用酵母:自社酵母 B 日本酒度:+2.0 酸度:1.5 アミノ酸:1.4 ALC度:16.0% *蔵出荷本数:1.8入/700本、720入/900本 価格:1.8入・3,456円、720入・1,782円 御蔵のコメント:カプロン酸エチルの華やかな香りと甘み、美郷錦のもつ美しい酸味が、熟成によって一つにまとまったような印象を受ける。じっくりと味わうとやや濃口のお酒ですが、丸みを帯びた柔らかな口当たりと非常に綺麗な酸味のおかげで、軽い酒質のお酒のようにスルスルと入ってゆく。 (2)『まんさくの花・29BY 純米吟醸 一度火入原酒 吟丸 ひやおろし』 ![]() 精米率:55% 使用酵母:AK-1 日本酒度:+2.0 酸度:1.4 アミノ酸:1.2 ALC度:16.0% *蔵出荷本数:1.8入/1400本、720入/1400本 価格:1.8入・2,999円、720入・1,620円 御蔵のコメント:香りを控えめにした味吟醸で、吟の精の酸味と旨味もあり、どのような料理とも相性が良い。それに、純米吟醸でありながら価格はお手頃ですので、飲食店で愉しむ「まんさくの花」のスタンダードとして、是非お使い戴きたい一本です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて「まんさくの花」、他にも美味しいお酒がありますよ~~‥‥ ![]() 1.8入・2,786円、720入・1,458円 ![]() 使用米:山田錦、 精米率:70%、 使用酵母:AK-1 日本酒度:+3.5、 酸度:1.5、 ALC度:16.0% 1.8入のみ・2,808円 ![]() 1.8入・終売、720入・1,749円 ![]() 1.8入・終売、720入・1,749円 ![]() 1.8入・終売、720入・1,749円 ![]() 1.8入・3,564円、720入・1,900円 ![]() 1.8入・3,348円、720入・1,814円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年09月~2018年10月の予定> ・09月16日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・09月17日(月)敬老の日 お休み 致します ・09月23日(日)秋分の日 午前10時~午後6時 営業致します ・09月24日(月)振替休日 お休み 致します ・09月30日(日)定休日 ・10月07日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・10月08日(月)体育の日 お休み 致します ・10月14日(日)定休日 ・10月21日(日)定休日 ・10月22日(月)お休み 致します ・10月28日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。
by nbhkkry20
| 2018-09-13 12:51
| まんさくの花
|
カテゴリ
全体 秋田のいろいろ 品評会、きき酒会 秋田晴 朝乃舞 阿櫻 天の戸 新政 一白水成 刈穂 白瀑・山本 喜久水 太平山 たてのい 千代緑 出羽鶴 天寿 ネクスト5 春霞 秀よし 飛良泉 福小町・角右衛門 福乃友 福禄寿 まんさくの花 やまとしずく ゆきの美人 雪の茅舍 両関 秋田の名産品・佐七の塩魚汁 秋田の名産品・稲庭干饂飩 秋田の名産品・アカシヤの蜂蜜 東北の酒・上喜元 東北の酒・日高見 東北の酒・豊盃 関東のお酒・神亀 関西の酒・梅乃宿 宮崎の芋焼酎・松露 大分の麦焼酎・杜谷 国産ワイン・甲州&善光寺 北国のいろいろ 日本のいろいろ 世界のいろいろ 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||