曇 のち ときどき晴
新型コロナの対策は大幅に緩和されましたが、当店では下記につき実施をしております。 1 お客様とのパーテーション 2 アルコール消毒薬の設置(ご自由にお使い下さい) また、来週の連休のお知らせを・・・ 8月6日(日)定休日 8月7日(月)お休み 致します ご面倒 ご不便をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。 さて、本日は「まんさくの花」さん‥‥8月の新入荷は二点です。 (1)二ヶ月に一回の「巡米70シリーズ」のスピンオフとして仕込み、食中酒として最高! と大好評を頂いた『巡米 朝日70』・・今年も、麹米はしっかりと50%精米をし、掛米は70%精米という「巡米70シリーズ」と同一規格の仕込みで、間違いのない食中酒に仕上がっていることと思います。 御蔵からは 「朝日」米は亀の尾と並び食米のルーツとされている品種。香り穏やかなタイプですが、ゆっくりと味わって飲むとほのかなマスカット様の吟醸香も感じて頂けます。酒造好適米ではない「朝日」米ならではの旨味と酸味が絶妙で、キリッと冷やして夏の食中酒としてお薦めです というコメント‥‥ ‥‥優しく綺麗な香り。口に含むと香り同様に柔らかで滑らかなタッチ。どこに刺さることなく、しっとりと身体に染み込んでいくようで、どんな食とも喧嘩をせず、冷やでもお燗でも美味しく飲めそう。しかも、粗がなく破綻も見せず、みっちりと豊潤な味わいで、しっかりとしたコクを感じさせながらも、綺麗な酸味でサッパリ。これなら、開栓後の味崩れもなく、一升瓶でジックリと楽しめること間違いなしだ。 それに、今回は値上げなしのお手頃価格を続行。それだけに、ひと口飲んだらニンマリしてしまいそう・・・こんなお酒が一年中飲めればと思いますが、残念ながら極々限定品。お盆休みの間だけでもお楽しみできますように、どうぞお早めにお求めお楽しみ下さるようお願い申し上げます‥‥‥‥ 『まんさくの花・巡米酒 朝日70』です。 ![]() 精米率:麹/50%、掛/70% 使用酵母:秋田酵母 No.12 日本酒度:+1.0 酸度:1.9 アミノ酸:0.8 ALC度:15.9% 醸造年度:2022年度(2022年7月~2023年6月) 価格:1.8入・2,860円、720入・1,485円 (2)白麹配合で独特の酸味を持つMKシリーズの今期の最終バージョン、『MKーZ』です。 御蔵のコメントでは 酸味生成が少ない酵母に白麹を合わせた仕込みで、コクのあるクエン酸が顕著。味的にも、シリーズの中で最も特徴のある一本です。段階的にアルコール分を下げてきましたが、この『Z』に関してはこれが功を奏し、今年が一番飲みやすく良い出来栄えのように感じます とのことですが‥‥ ‥‥よ~く冷やしてクイッとやると、お~~酸っぱい! でも、甘みもキッチリと出て、そのバランスの良さが口に含んだ瞬間にわかる。極々低いアミノ酸度でモタモタ感もなくスキッとして、爽やかで美味しい! これなら暑さに疲れた身体をシャキッとさせること間違い無し! 更に、夏に美味しいネバネバ系のサラダや冷奴、ステーキなど玉ねぎ系のソースとも相性が良さそう という御蔵のお薦めは是非お試し頂きたいところ・・・そして最後は、後口に梅の花に似た匂いが余韻として残り、それが身体の火照りをゆっくりと鎮めてゆくようで、ん~~大人の夏酒ですねぇ‥‥‥‥ 『まんさくの花・純米吟醸 一度火入れ原酒 MK-Z』です。 ![]() 精米率:50% 使用酵母:酵母Z(金沢酵母、K-14系統) 日本酒度:-2.0 酸度:1.9 アミノ酸:0.6 ALC度:15.5% 醸造年度:2022年度(2022年7月~2023年6月) 価格:1.8入・3,498円、720入・1,815円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ところで「まんさくの花」、まだまだ美味しいお酒がありますよ~~ ![]() 1.8入・終売、720入・1,870円 ![]() 当店取扱は 720入のみ・2,475円 ![]() 当店取扱は 720入のみ・1,815円 ![]() 1.8入・終売、720入・1,595円 ![]() 1.8入・3,630円、720入・終売 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2023年8月~2023年9月の予定> ・08月06日(日)定休日 ・08月07日(月)お休み 致します ・08月11日(金)山の日 午前10時~午後6時 営業致します ・08月13日(日)定休日 ・08月20日(日)定休日 ・08月21日(月)お休み 致します ・08月27日(日)定休日 ・09月03日(日)定休日 ・09月04日(月)お休み 致します ・09月10日(日)定休日 ・09月17日(日)定休日 ・09月18日(月)敬老の日 お休み 致します ・09月23日(土)秋分の日 通常営業 致します ・09月24日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 有限会社 酒屋まるひこ 住所:秋田市大町4-1-2 電話:018-862-4676 営業時間:通常は‥午前10時00分~午後7時00分 祭日の営業日は‥午前10時~午後6時 定 休 日: 毎週日曜日 及び 毎月第1月曜日 と 第3月曜日 (変更もございますので ご確認をお願い致します) ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。
by nbhkkry20
| 2023-08-02 14:25
| まんさくの花
|
カテゴリ
全体 秋田のいろいろ 品評会、きき酒会 秋田晴 朝乃舞 阿櫻 東一(佐賀県 嬉野市) 天の戸 新政 一白水成 角右衛門・福小町 刈穂 喜久水 銀鱗 上喜元(酒田市) 太平山 大納川・天花 高清水 たてのい 千代緑 出羽鶴 天寿 ネクスト5 春霞 秀よし 飛良泉 福乃友 豊盃(弘前市) 福禄寿 まんさくの花 やまとしずく 山本・白瀑 ゆきの美人 雪の茅舍 両関 WAKAZE 秋田の名産品・佐七の塩魚汁 秋田の名産品・稲庭干饂飩 秋田の名産品・アカシヤの蜂蜜 東北の酒・日高見 関東のお酒・神亀 関西の酒・梅乃宿 大分の麦焼酎・杜谷 宮崎の芋焼酎・松露 国産ワイン・甲州&善光寺 北国のいろいろ 日本のいろいろ 世界のいろいろ 未分類 以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||