天の戸・純米吟醸ひやおろし(08-09-02 TUE.)

天の戸・純米吟醸ひやおろし(08-09-02 TUE.)_c0084908_22303471.jpg
日照時間644分) 晴天が続き気温も上がり、最高気温が32度。先週の大雨で一気に秋になったら淋しいなぁと思っていましたが、この残暑。夏の終わりらしくていいんですけど、ちょっと身体に応えます。
 夕方、少し涼しくなったとはいえ、まだ29度ありました。写真では、明日も晴れの夕焼けのようですが、明日の天気予報は曇りのち雨、所によって雷雨。少しは気温が下がりそうですからホッとしますね。

 そして、こんな厳しい残暑では、「いよいよお酒が美味しくなる季節」なんていう台詞はちょっと早いかなぁ・・・とはいえ、「ひやおろし」の季節は始まりました。
 「天の戸・19醸造年純米吟醸ひやおろし」を利き酒してみました。
天の戸・純米吟醸ひやおろし(08-09-02 TUE.)_c0084908_22355581.jpg
『ひやおろし』とは? 『厳寒期に醸造した清酒を一夏熟成させ、秋口に入ってほどよい熟成状態で出荷するもの(日本清酒青年協議会で決議された定義)』をいうのですが、かなり大雑把ですね。何故なら、古酒にさせずに秋口に出荷されるお酒は、すべてこの定義にあてはまってしまうのです。

 まぁそれでもいいのですが、もう少し厳密に定義をし、「ひやおろし」としての特性を楽しんでもらおうという動きもあります。一度火入れ瓶囲い、瓶燗火入れ瓶囲いなどという方法ですね。

 それらの方法は手間と暇がかかり、そうしたからといってより美味しくなるという保証はありません。しかし、これまでの私の乏しい体験からいっても、やはり手間暇を惜しまない「ひやおろし」は何かが違う・・・香味の調和が進み、ますます落着きを増し、味わい深くなりながらも、新酒時の新鮮さと瑞々しさを保ち続けている。これが、手間暇を惜しまない「ひやおろし」の美味しさの理想型だと思うのですが・・・。

 今年の「天の戸・純米吟醸ひやおろし」は、春先に上槽された生酒に一度だけ火入れをし瓶詰め、そのまま冷蔵貯蔵、夏を越して「ほどよい熟成状態で出荷」されたもの。まさに、手間暇を惜しまずに造られた「ひやおろし」です。

 そして、その味わいは・・・旨い! 去年より少し辛口になって、キレも上がった感じでいい。私には、もうちょっとフレッシュさを残して瑞々しさが欲しかったんですけどもね。そうすれば、理想型にググッと近づくのですが、美山錦とAK-1酵母の組合わせでは、なかなか瑞々しさの方に振れないのかもしれません。それでもこんな美味しいのですから、これ以上望むのは贅沢というものです。
 それに、価格は一昨年から値下げを断行していて、1.8入りで3,000円(税込)、720入りで1,500円(税込)。これ以上望むのは、やはり贅沢ですね。
by nbhkkry20 | 2008-09-02 22:40 | 天の戸
<< 天気も良、お米も良(08-09... ホームページとブログ(08-0... >>