1
曇 のち 晴
さて、本日は「天の戸」さんの「ひやおろし」第一弾‥‥「美山錦」と「AK-1」という天の戸の鉄板の組み合わせで醸しました。美山錦のしっかりとした力強い味わいのお酒が、ひと夏を越して、フレッシュ感を残しつつ、ほんのり甘い熟成味を感じさせるお酒へと変身し、冷やではキリリとした味わい、ややぬるめの燗にすると柔らかな余韻の続く後味へと変わり‥‥『純米吟醸 美山錦《ひやおろし》』です。 先月末に行われた御蔵の呑み切り会では、口に入れた直後の印象では“少し単調かな?”と感じました。にもかかわらず、二口、三口と重ねてゆくと、あ〜ら不思議?‥‥何とも甘やかでほのかな吟醸香が快く匂い、どこに障ることもなく滑らかなタッチ、甘くなく辛くなく、濃すぎず薄くもなく、すなお〜〜に喉に落ちてゆき、じんわりと体に染み込んでゆくような優しい〜〜美味しさで、ん〜〜秋のお酒だなぁ‥‥。 そんなインパクトの薄さにもかかわらず、不思議にも毎年「もう一回飲みたいなぁ」となるのです。でもその時には御蔵では終売となっていて、ん〜〜残念ということが多々ありました。そして今年も、この出来ならいつの間にやら終売となるのは必定かもしれません。是非、お早めにお楽しみくださるようお願い申し上げます‥‥‥‥ 『天の戸・29BY 純米吟醸 美山錦の《ひやおろし》』です。 ![]() 精米率:50% 使用酵母:AK-1(協会1501号) 日本酒度:+2.0 酸度:1.8 アミノ酸:1.2 ALC度:16.3% 価格:1.8入・3,086円、720入・1,543円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて「天の戸」、まだまだ美味しいお酒が他にもありますよ~。 ![]() 1.8入・3,909円、720入・1,954円 ![]() 1.8入・終売、720入・1,728円 ![]() 1,8入・3,240円、720入・1, 782円 ![]() 使用米:秋田酒こまち、 精米率:80%、 使用酵母:AK-1 日本酒度:+3.0、 酸度:1.8、 ALC度:15.8% 1.8入のみ・2,056円 ![]() 1.8入・3,909円、720入・1,954円 ![]() 1.8入・2,880円、720入・1,543円 ![]() 使用米:麹/酒こまち、掛/吟の精、 精米率:45%、 使用酵母:自社酵母 日本酒度:±0.0、 酸度:1.5、 ALC度:16.2% 1.8入・3,086円、720入・1,543円 ![]() 1.8入・1,723円、720入・707円、180入カップ・267円 ![]() 使用米:美山錦、 精米率:50%、 使用酵母:9号系 日本酒度:+4.0、 酸度:1.4、 ALC度:16.5% 1.8入・3,078円、720入・1,620円 ![]() 使用米:亀の尾、 精米率:55%、 使用酵母:AK-1 日本酒度:+1.0、 酸度:1.6、 ALC度:17.0% 1.8入・3,497円、720入・終売 ![]() 使用米:秋田県産 酒造好適米、 精米率:60%、 使用酵母:今野 No.29 日本酒度:+18.0、 酸度:1,7、 ALC度:18.5% 1.8入のみ・2,700円 ![]() 使用米:美山錦、 精米率:40%、 使用酵母:協会7号 日本酒度:-2.0、 酸度:2.1、 ALC度:16.5% 1.8入・4,320円、720入・2,160円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年09月~2018年10月の予定> ・09月02日(日)定休日 ・09月09日(日)定休日 ・09月16日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・09月17日(月)敬老の日 お休み 致します ・09月23日(日)秋分の日 午前10時~午後6時 営業致します ・09月24日(月)振替休日 お休み 致します ・09月30日(日)定休日 ・10月07日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・10月08日(月)体育の日 お休み 致します ・10月14日(日)定休日 ・10月21日(日)定休日 ・10月22日(月)お休み 致します ・10月28日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2018-09-01 12:32
| 天の戸
1 |
カテゴリ
全体 秋田のいろいろ 品評会、きき酒会 秋田晴 朝乃舞 阿櫻 天の戸 新政 一白水成 刈穂 白瀑・山本 喜久水 太平山 たてのい 千代緑 出羽鶴 天寿 ネクスト5 春霞 秀よし 飛良泉 福小町・角右衛門 福乃友 福禄寿 まんさくの花 やまとしずく ゆきの美人 雪の茅舍 両関 秋田の名産品・佐七の塩魚汁 秋田の名産品・稲庭干饂飩 秋田の名産品・アカシヤの蜂蜜 東北の酒・上喜元 東北の酒・日高見 東北の酒・豊盃 関東のお酒・神亀 関西の酒・梅乃宿 宮崎の芋焼酎・松露 大分の麦焼酎・杜谷 国産ワイン・甲州&善光寺 北国のいろいろ 日本のいろいろ 世界のいろいろ 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||