雪 のち 曇
お酒のご紹介の前に、来週の休日変更のお知らせを‥‥‥‥ 2月10日(日)午前10時~午後6時 営業致します 2月11日(月)建国記念の日 お休み 致します ご迷惑 ご不便をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。 さて、本日は「山本」さん‥‥昨年、シーズンの目玉商品として出荷されアッという間に好評終売となった「ロイヤルストレートフラッシュ」。早くも、新醸造年度酒が入荷して参りました。今年も、滅多にない複雑な仕込配合が生む、不思議で魅力的な味わいは健在。きっと、昨年以上に気合を入れて仕込まれたのは間違いありません。 今年は、入れ替えた5種類の酵母(6号、こまちR-5、秋田酵母No.12、UT-1、UT-2)を同時に添加し、後は仲良くやってくれと祈りました。使用する5種類の酒米は変わりませんが、使用する工程は変えた ということですが、その酵母の入替えや酒米の工程変更などを、思い付き!で行なったとのこと。エッ! 思い付きですかぁ? 凄いなぁ。 その所為かどうか、当初はハートラベルや箱を用意していましたが、搾ってみたら全然ハートっぽくなかったので、急遽ダイヤのラベルに変えた とのコメント。ん~~ハートっぽいって、どういう味を目指したんでしょうねぇ?‥‥まぁ、山本さんは今年の味わいがダイヤっぽいと感じたのですから、ハートっぽいのは今年の味ではないと思っているということで、ハートは次回の楽しみに致しましょう‥‥それで宜しいんですよね、山本さん? そこで、唎酒をしてダイヤの味とは?と思ったのですが、そこはミステリー。それに、超人気の「山本」シリーズですから、唎酒よりも先ずはご紹介‥‥当ブログの拙いコメントに頼らず、ミステリーのまま御蔵の今年の挑戦(思い付き?)を受けてみようではありませんか。と言っても、実際に飲んでみると、やはり今の「山本」に間違いはなし! きっと美味しく仕上がっていることと思いますよ~~‥‥‥‥ 『白瀑・30BY 純米大吟醸 山本 秋田ロイヤルストレートフラッシュ』です。 ![]() 仲掛/美山錦 留掛/吟の精 精米率:50% 使用酵母:6号 、こまちR-5、秋田酵母No.12 UT-1、UT-2 日本酒度:秘密? 酸度:秘密? アミノ酸:秘密? ALC度:15.0% 価格:720入のみ・2,500円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ところで「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 720入のみ3,000円 ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2019年02月~2019年03月の予定> ・02月10日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・02月11日(月)建国記念の日 お休み 致します ・02月17日(日)定休日 ・02月18日(月)お休み 致します ・02月24日(日)定休日 ・03月03日(日)定休日 ・03月10日(日)定休日 ・03月17日(日)定休日 ・03月18日(月)お休み 致します ・03月21日(木)春分の日 通常営業致します ・03月24日(日)定休日 ・03月31日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2019-02-09 14:21
| 白瀑・山本
曇 のち 晴
さて、本日は「山本」さん‥‥先週に続いて、30BYの新米新酒生原酒の第三と第四弾!(だと思いますが)、二点同時に入荷してまいりました。それも、昭和の初期から中期にかけて開発された、協会酵母の号数が一桁台の酵母で醸した、『山本 6号酵母仕込』と『山本 7号酵母仕込』の『生原酒』です。 ご存知の通り、「6号」は秋田の新政さん、そして「7号」は長野の真澄さんで採取・分離・培養された、どちらも吟醸造りの原型を確立させた重要な酵母。温故知新の考えに立ち、所謂「クラシック酵母」の飲み比べを楽しもう という山本さんのコメント通り、飲み比べてこそ『6号 & 7号』に価値があるのだと思いますよ。 とはいえ、『6号』も『7号』も入荷本数は昨年と同じ。それに、この『生原酒』を飲み逃すと火入れ酒が出るなんてことはありませんので、お早めにご準備、お楽しみ下さるのが宜しいかと思いますよ~~。 (1)このお酒を新発売した平成15年は未だ新政の祐輔さんは蔵に戻っておらず、6号酵母はそれほどスポットライトを浴びていませんでした。平成24年に祐輔さんから分けて頂いたものを、その後は自社培養しています とのことで、最も6号酵母の発祥に近い酵母で醸しているのですが‥‥。 6号酵母は香り控えめとよく言われるが、今年はちょっぴり華やかなような。でも、決して派手な吟醸香ではない。微かにバナナやアンズ様の吟香はあくまでも穏やかで、優しく飲み心を誘う。口に含むと、軽やかな酸味が一瞬だけシュワッとくるが、そこまで。後は、ほのかな甘みがジンワリと口中に広がり、その甘味と口中に残っている酸味とが一緒になって喉を気持ちよ~く滑り落ちてゆき、最後はサラリとキレて、ん~~美味しい! なぁ。 そんな香味ともに控えめなため、全体的には少し古風なイメージ。最近の「山本」酒とはちょっと趣が違う印象で、これが「クラシック酵母」故なのでしょうか? その辺りを推察するのも楽しいかと思いますよ~~‥‥‥‥ 『白瀑・30BY 純米吟醸 山本 6号酵母 生原酒』です。 ![]() 精米率:55% 使用酵母:(自社培養)6号酵母 日本酒度: 酸度: アミノ酸: ALC度:16.0% 価格:1.8入・3,200円、720入・1,600円 (2)御蔵からは 6号と同様に香りは控えめですが、当社の水や造りに合っているのか全体のバランスは毎年とても良い というコメント。確かに、香りは穏やかで抑え気味。でも、口に含むと、いきなりジューシーでジュワッっとした爽快な酸味。しかし、「酸っぱいっ」とは思わせず、口中にはいつの間にか複雑味のある甘味というか旨味が滲みでてきて、ん~~旨い! お代わり! もう二、三杯! といきたくなるような美味しさです。 しかも、全体的にはインパクトが強く、山本さんがこの美味しさを「全体のバランスが良い」というのは、山本さんの好みは「7号」にあり!ということなのかな? なんて思わせる、興味津々のお酒ですよ~~‥‥‥‥ 『白瀑・30BY 純米吟醸 山本 7号酵母 生原酒』です。 ![]() 精米率:55% 使用酵母:協会7号酵母 日本酒度: 酸度: ALC度:16.0% 価格:1.8入・3,200円、720入・1,600円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ところで「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 1.8入・3, 400円、720入・終売 ![]() 720入のみ3,000円 ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2019年01月~2019年02月の予定> ・01月27日(日)定休日 ・02月03日(日)定休日 ・02月10日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・02月11日(月)建国記念の日 お休み 致します ・02月17日(日)定休日 ・02月18日(月)お休み 致します 。02月24日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── ▲
by nbhkkry20
| 2019-01-22 15:50
| 白瀑・山本
雪 ときどき 曇
お酒のご紹介の前に、来週の連休のお知らせを‥‥‥‥ 1月20日(日)定休日 1月21日(月)お休み 致します ご迷惑 ご不便をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。 さて、本日は「山本」さん‥‥昨年末から定番酒の「ピュアブラック」も30BYの新酒となり、これで御蔵から出荷されるほとんどのお酒が30BY、早々と新米新酒となった次第。さすが人気の「山本」さん、嬉しいことですねぇ。 もちろん、今日ご紹介の二点も30BYの新米新酒です。それが、偶然に二つとも「青色」をイメージしたお酒‥‥といえば、ご存知の『純米大吟醸 アイスブルー』と『純米吟醸 ミッドナイトブルー』です。 (1)日本で唯一、「秋田杉の木桶」で仕込まれた純米大吟醸。29BYは6月でしたが、今年は昨年よりも半年も早い出荷で、ん~~どうなのかなぁ? と思いましたが、早速唎酒してみると‥‥まったくの思い過ごしでした。 搾りから間を置かずに瓶燗火入れをし、その後は極低温貯蔵。それにより、若々しく瑞々しい新鮮さを味わいの大きな要素にしながら、香味ともに落ち着きをみせ、生酒とは趣の違う重厚さを感じさせ、むしろ純米大吟醸らしい風格を上げたように思わせます。ん~~その辺り‥‥蔵の諸設備の充実と関係あるかもしれませんねぇ。 「UT-2酵母」特有の果実様の良い匂いに誘われて口に含むと、いつもの「山本」らしいシュワッとした酸。その後からは、これも「山本」らしいジューシーな甘さがジンワリと表れ、美味しい! でも、そのシュワ感もジューシー感も、「山本 黒」や「山本 亀の尾」のようなキレキレのシャープさではなく、全てが穏やかで優しいもの。そして最後は、やはり「UT-2酵母」らしくスッキリとした後味で、今年もベリーグッド! ですよ~~‥‥ ‥‥ 『白瀑・30BY 純米大吟醸 木桶仕込み 山本 アイスブルー』です。 ![]() 精米率:45% 使用酵母:AKITA雪国酵母 UT-2 日本酒度:+2.0 酸度:1.8 アミノ酸:0.7 ALC度:15.0% 価格:720入のみ3,000円 (2)二つ目の「ブルー」、昨年の11月末に発売され早々に終売となっていました。しかし、それ以降もお問合せが絶えず、改めて「山本」酒の評価の確かさと人気の高さに感心しておりました。その、高評価で大人気の「ブルー」がいろいろな事情で、1,8入りのみですが、極わずか再入荷してきました。 御蔵からは、今年はこの「ブルー」はこれで最後とのコメント。29BYのように、思いがけず「火入れ酒」が出るかどうか? ‥‥ですから、未だの方はもちろん、11月に飲んだ方もやっぱり飲み逃しはできませんよ~~‥‥‥‥ 『白瀑・30BY 純米吟醸 深蒼山本 Midnight Blue 生原酒』です。 ![]() 精米率:麹/50%、掛/55% 使用酵母:こまち R-5 酵母 日本酒度:+2.0 前後 酸度:1.6 前後 ALC度:16.0% 前後 価格:1.8入・3, 400円、720入・終売 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ところで「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2019年01月~2019年02月の予定> ・01月20日(日)定休日 ・01月21日(月)お休み 致します ・01月27日(日)定休日 ・02月03日(日)定休日 ・02月10日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・02月11日(月)建国記念の日 お休み 致します ・02月17日(日)定休日 ・02月18日(月)お休み 致します 。02月24日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2019-01-18 15:13
| 白瀑・山本
雨 のち 曇
さて、本日は「山本」さん‥‥先日、29BY「山本」シリーズ最後の一本「純吟 亀の尾」をご案内しましたが、さすがの大人気、アッという間に終売でした。あれから一週間、今度は「山本」シリーズの平成30醸造年度の第一弾! 『純米吟醸 ミッドナイトブルー 生原酒』が入荷してまいりました。 新醸造年度の第一弾だけに、「山本」さんの今年の出来を占うような一本ですのでジックリと楽しんで頂きたいと思うのですが、如何せん大人気の「山本」シリーズ。いつものように早期の終売が予想されますので、何は無くとも先ず一本! どうぞ、お早めにご用意下さるよう宜しくお願い致しておきます。 御蔵からのコメントでは、香りが敢えて控え目で柑橘系のフルーツのようなジューシーな酸味と、日本刀のような鋭い切れ味のピュアブラックに対して、上立つリッチな香りと穏やかな味わいが特徴 ということで、早速ちょこっと唎酒してみると、お〜〜その一口で、身体が Midnight Blue に染められてしまうような(?)美味しさです。 メロンのようなライチのような爽やかな果実香がふんわりと立ちのぼり、い~い匂い。口に含むと、微かなガス感が新鮮で、ほのかな甘さとジューシーな酸味が心地良く、しかも透明感のある綺麗さで、ス~イスイ。それでいて、喉に落とした後には米由来の日本酒らしい旨味が蘇り、それが軽やかな余韻を残し、ん~~良いですねぇ。 そんな美味しさの30BY「山本」の第一弾! この美味しさなら、今年も「山本」は目が離せないのは当然。イヤ、飲み逃しなど出来っこありません。「山本」人気の勢いと一緒になって楽しむのが一番! ですよ~~‥‥‥‥ 『白瀑・30BY 純米吟醸 深蒼山本 Midnight Blue 生原酒』です。 ![]() 精米率:麹/50%、掛/55% 使用酵母:こまち R-5 酵母 日本酒度:+2.0 前後 酸度:1.6 前後 ALC度:16.0% 前後 価格:1.8入・3, 400円、720入・1,700円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ところで「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 720入のみ・6,000円 ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年12月~2019年01月の予定> ・12月02日(日)定休日 ・12月09日(日)定休日 ・12月16日(日)定休日 ・12月23日(日)定休日 ・12月24日(月)振替休日 通常営業致します ・12月30日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・12月31日(月)午前10時~午後6時 営業致します ・01月01日(火)元旦 お休み 致します ・01月02日(水)~3日(木)午前10時~午後6時 営業致します ・01月06日(日)定休日 ・01月13日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・01月14日(月)成人の日 お休み 致します ・01月20日(日)定休日 ・01月21日(月)お休み 致します ・01月27日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2018-11-28 13:24
| 白瀑・山本
曇
さて、本日は「山本」さん‥‥9月の「赤山本 雄町」は、「また会えるかな?」という思わせぶりなキャッチコピーと、凛とした味わいが大好評。アッという間の終売でしたが、今日は、その「山本」シリーズ本年最後の一本、『紫山本 亀の尾』です。掉尾を飾るに相応しい美味しさに仕上がっているようですよ~~。 一般的に「亀の尾は香りよりも味‥‥」とよく言われます。にもかかわらず、『紫山本 亀の尾』は良く香ります。華やかさのある果実様の良い匂いが、開栓と同時に立ち上り、ん〜〜美味しそう。そんな良い香りに誘われてスイッと口に含むと、その匂いは口中でふんわりと広がり、身体中に染み渡るようで良いですね〜〜。 じゃあ、『紫山本 亀の尾』は香りの酒なのか? いやいや、そんなことはありません。その良い香りの後からは、「亀の尾」特有のしっかりと五味を纏った少し肉厚の味わいが表出してきて、う〜〜旨い! しかも、「亀の尾独特のニガやシブ‥‥」とよく言われますが、この『紫山本 亀の尾』はニガやシブはほとんど感じられません。それだけに、ストーレートに香りも味わいも楽しめる稀有な「亀の尾」かもしれません。 そして、「山本」と言えば「シャープなキレ‥‥」と言われますが、この『紫山本 亀の尾』も確かにキレは悪くありません。でも、ただただシャープなだけでなく、喉に落とした後までも味わいが崩れず、しっかりと飲み応えを感じさせ、飲み飽きすることもなく、まさに香味共に楽しめる「亀の尾酒」‥‥ん〜〜この辺り、「山本」の「亀の尾」はこれだ! という味わいを確立したようで素晴らしいですねぇ。 ということで、先の「赤山本」はアッという間の終売でしたが、今日の『紫山本』も、この美味しさならアッという間は間違いなし。是非是非、お早めにお求めお楽しみくださるようお願い申し上げます‥‥‥‥ 『白瀑・29BY 純米吟醸 紫 山本 亀の尾 瓶燗火入れ』です。 ![]() 精米率:55% 使用酵母:秋田酵母 No.12 日本酒度:+2.0 酸度:1.7 アミノ酸:0.8 ALC度:15.0% 価格:1.8入・3,290円、720入・1,645円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 720入のみ・6,000円 ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年11月~2018年12月の予定> ・11月23日(金)勤労感謝の日 通常営業致します ・11月25日(日)定休日 ・12月02日(日)定休日 ・12月09日(日)定休日 ・12月16日(日)定休日 ・12月23日(日)定休日 ・12月24日(月)振替休日 通常営業致します ・12月30日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・12月31日(月)午前10時~午後6時 営業致します ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2018-11-20 16:02
| 白瀑・山本
晴 のち 曇
さて、本日は「山本」さん‥‥秋田の酒米ではなく岡山県産の備前雄町を使い、瓶燗火入れで瓶貯蔵、そのうえ一年に一度、完全割当て出荷されたお酒。この時期ですから「ひやおろし」でも良さそうなのに、ご覧のようにラベルが また会えるかな 雄町‥‥つまり『山本 雄町仕込み』は今年で最後!? という御蔵からのアナウンスなんですねぇ。 山田錦は六年前から使っていませんが、雄町は酒米の祖先ということで敬意を表して使わせて戴いている とのコメント。それだけに造りにリキが入るのは間違いなく、毎年美味しい「雄町」を楽しませて戴きました。それなのに、あ~~それなのに今年で最後とは‥‥ん~~残念。とはいえ、出ると思っていたお酒が出なかったり、今年は中止と聞いていたお酒が突然出荷されたり、なかなか予測できない「山本」さんのこと。突然の再発売を期待しながら、先ずは今年で最後(‥‥本当かな~~?)の『山本 雄町』を楽しむことに致しましょう。 No.12酵母特有のバナナ系の穏やかだけど良い香りに誘われるように口に含むと、先ずくるのが鮮烈な酸味‥‥一瞬、“酸っぱい!” と言いたくなるけれど、その直後にはスッと消えて、アレッ! 酸っぱくない‥‥? そして、イヤミもベタツキ感も全くない甘味がフンワリと広がりタッチは優しい。でも、決してヤワな感じはない。味わい全体の輪郭がはっきりとして、凛とした優しさと言ったらいいのか、飲む人がシャキッとさせられるような味わいです。 そして、二杯三杯と唎くうちに冷たかった液温が少しずつ上がってくると、先ほどの酸っぱいと感じた酸味は円やかになり、今度はその酸と甘味との調和が取れ始め、徐々に徐々にコクと旨味が増してきて、う~~旨い! しかも、心地よくキレていきながら、喉によみがえる旨味の余韻は力強さを感じさせ、ん~~これが「雄町」なんですねぇ。 本日入荷でブログアップ前なのに、どこで情報を入手されたのか「山本」ファンが次々とご来店! さすが人気の御蔵さん、早期終売必至です。どうぞ、お早めにお楽しむ下さるようお願い申し上げます‥‥‥‥ 『白瀑・29BY 純米吟醸 赤 山本 備前雄町 瓶燗火入』 ![]() 精米率:55% 使用酵母:秋田酵母 No.12 日本酒度:+2.0 酸度:1.7 ALC度:15.0% 価格:1.8入・3,290円、720入・1,645円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 720入のみ・2,000円 ![]() 720入のみ・6,000円 ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年10月~2018年11月の予定> ・10月07日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・10月08日(月)体育の日 お休み 致します ・10月14日(日)定休日 ・10月21日(日)定休日 ・10月22日(月)お休み 致します ・10月28日(日)定休日 ・11月03日(土)文化の日 通常営業致します ・11月04日(日)定休日 ・11月11日(日)定休日 ・11月18日(日)定休日 ・11月19日(月)お休み 致します ・11月23日(金)勤労感謝の日 通常営業致します ・11月25日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2018-09-26 16:19
| 白瀑・山本
晴
さて、本日は「山本」さん‥‥今期は出荷はないものと諦めていましたら、何んと、色々な事情でその存在をすっかり忘れていて、先日スタッフから指摘があり、これは売らねばと言うことで急遽ご案内した次第 と言うメールが‥‥もちろん、これは買わねば! と早速出荷して戴き、本日発売となりました。『深蒼 ミッドナイトブルー』です。 それに、量に限りがございますので無くなり次第終了 という早い者勝ち的様相。しかも、今回は県外にご案内するほど量がなく、県内にしか案内しておりません と言うのですから、私どもには嬉しい県内限定酒‥‥よくぞ忘れていてくれましたねぇ、山本さん。いやいや、ということで絶対に飲み逃してはならない一本! だと思いますよ〜〜。 酒米は「ピュアブラック」同様に「酒こまち」で精米率も同じ、でも使用酵母が「こまち酵母R-5」。そのため、香り味ともに華やかで軽快なタイプ。と言っても「酒こまち 山本」のカラーシリーズは、どれもが甘と酸・香りと味のバランスが非常に良く、この忘れられた『ミッドナイトブルー』も大変に円やかで、飲み易さ抜群です。 「潤黒 ピュアブラック」が味わいの輪郭がくっきりとしたタイプだとすれば、この「深蒼 ミッドナイトブルー」は、香味全体が「黒」よりは華やかで、タッチも柔らかでキレも優しく、しみじみと旨いんだよなぁ~~というタイプ。ですから、これからの秋の夜長に、しんみりと味わうにはピッタリの一本! だと思いますよ〜〜‥‥‥‥ 『白瀑・29BY 純米吟醸 深蒼山本 Midnight Blue』です。 ![]() 精米率:麹/50%、掛/55% 使用酵母:Rー5 日本酒度:+2.0 酸度:1.6 アミノ酸:0.7 ALC度:16.5% 価格:1.8入・3,200円、720入・1,600円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 720入のみ・2,500円 ![]() 720入のみ・2,000円 ![]() 720入のみ・3,000円 ![]() 720入のみ・6,000円 ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年09月~2018年10月の予定> ・09月02日(日)定休日 ・09月09日(日)定休日 ・09月16日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・09月17日(月)敬老の日 お休み 致します ・09月23日(日)秋分の日 午前10時~午後6時 営業致します ・09月24日(月)振替休日 お休み 致します ・09月30日(日)定休日 ・10月07日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・10月08日(月)体育の日 お休み 致します ・10月14日(日)定休日 ・10月21日(日)定休日 ・10月22日(月)お休み 致します ・10月28日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2018-08-23 16:05
| 白瀑・山本
雨 のち 曇
お酒のご紹介の前に、来週のお休み変更のお知らせを‥‥‥‥ 7月15日(日)午前10時~午後6時 営業致します 7月16日(月)海の日 お休み 致します ご迷惑 ご不便をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。 さて、本日も「山本」さん‥‥今シーズンはお休みする予定だった「スパークリング山本」を少量瓶詰しました という御蔵からの突然のメッセージが届いた時はビックリ! そして、こちらの発注通りの本数が入荷してきて、二度ビックリ! ありがとう「山本」さん。これで、今年の夏もシュワシュワ「山本」が楽しめる~というものです。 もちろん、昨年同様に ピュアブラックのモロミから分けたものに加水をし瓶内で二次発酵させた造り です。そのため、弾けるような醱酵ガスと、加水でアルコール度数も僅かに下がり、非常に飲み易くて美味しいんですよ~~。 種になるお酒がピュアブラックなので、味わいはかなりスッキリしていてドライですが、後味に微かに苦みが出たのが造り手として気になっています という山本さんのコメントですが、いや~~どうして、どうして‥‥ プチプチッとしたキメ細やかなガスが弾け、ホントに爽快な口当たり。滓絡みのソフトなタッチで優しい甘さ。でも、口中に残ることはなく、「山本」さんが気にしている苦みもお酒の旨味に溶け込んでしまい、気にならない気にならない。そして最後は、「ピュアブラック」同様にシャープにキレてゆき、それだけに食中酒としても最適な「SPARKLING SAKE」を楽しんで戴けること間違いなし! の美味しさに仕上がっています。 少量瓶詰めというだけに、本来なら真夏の最も暑い時期にこそシュワ~プチプチ~を楽しみたいのですが、早期の終売は間違いなしだと思います。やはり、早めに楽しんで戴くしかないようですよ~~‥‥‥‥ 『白瀑・29BY 純米吟醸 活性生酒 *スパークリング山本 』です。 ![]() 精米率:55% 使用酵母:秋田酵母No.12 日本酒度:? 酸度:? ALC度:14.0% 価格:720入のみ・1,790円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 720入のみ・2,500円 ![]() 720入のみ・2,000円 ![]() 720入のみ・3,000円 ![]() 720入のみ・6,000円 ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年07月~2018年08月の予定> ・07月15日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・07月16日(月)海の日 お休み 致します ・07月22日(日)定休日 ・07月23日(月)お休み 致します ・07月29日(日)定休日 ・08月03(金)~06日(月) 竿灯祭り 通常営業致します ・08月07日(火)午前10時~午後6時 営業致します ・08月11日(土)山の日 通常通り営業致します ・08月12日(日)定休日 ・08月19日(日)定休日 ・08月20日(月)お休み 致します ・08月26日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2018-07-13 15:14
| 白瀑・山本
雨 ときどき 曇
お酒のご紹介の前に、来週のお休み変更のお知らせを‥‥‥‥ 7月15日(日)午前10時~午後6時 営業致します 7月16日(月)海の日 お休み 致します ご迷惑 ご不便をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。 さて、本日は「山本」さん‥‥第100回全国高校野球選手権記念 秋田大会が今日から始まります。記念すべき大会の県予選とあって、どこの高校球児たちも例年以上に張り切っていることと思います。そして、応援するご父兄の皆さんや地域の皆さんも、馴染みある近くの高校が我が郷土の代表になるのを願って応援に熱が入るのは間違いありません。 そんな、応援にヒートアップする大人達に、これ以上はないという縁起もののお酒が再入荷して参りました。 勝利を目指し、諦めずに最後まで頑張ろう精神がお酒を美味しくしていると大好評だった、「ツーアウトフルベース」そして「逆転サヨナラ満塁ホームラン」‥‥それにしても「山本」さん、グッドタイミングで〜す。 どちらも、御蔵特有のキリッとした酸味と、イヤミのない上品な甘さがバランスよく味わいを作っている、いつもながらの「山本」さん。ピンチをチャンスに変えるには、両方とも楽しむのが勝利の鉄則だと思いますよ~~‥‥‥‥ (1)野球好きのための一点目は、香りは控えめで酸味が特徴のシャープな味わい‥‥ 『白瀑・純米吟醸 山本 ツーアウトフルベース』です。 ![]() 精米率:55% 使用酵母:? 日本酒度:+1.0 酸度:1.8 ALC度:15.0% 価格:720入のみ・2,000円 (2)そして、野球をする方なら絶対に一度はやってみたい 香りはやや華やかでキレのある後味が特徴の‥‥ 『白瀑・純米大吟醸 山本 逆転サヨナラ満塁ホームラン』です。 ![]() 精米率:50% 使用酵母:? 日本酒度:+1.0 酸度:1.5 ALC度:15.0% 価格:720入のみ・2,500円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 720入のみ・3,000円 ![]() 720入のみ・6,000円 ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年07月~2018年08月の予定> ・07月15日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・07月16日(月)海の日 お休み 致します ・07月22日(日)定休日 ・07月23日(月)お休み 致します ・07月29日(日)定休日 ・08月03(金)~06日(月) 竿灯祭り 通常営業致します ・08月07日(火)午前10時~午後6時 営業致します ・08月11日(土)山の日 通常通り営業致します ・08月12日(日)定休日 ・08月19日(日)定休日 ・08月20日(月)お休み 致します ・08月26日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2018-07-12 14:06
| 白瀑・山本
雨 のちときどき 曇
さて、本日は「山本」さん‥‥先月ご紹介した「山本 アイスピンク」と対を成す、日本で唯一の秋田杉の木桶で仕込まれた純米大吟醸「山本 アイスブルー」です。「ピンク」同様に昨年より数ヶ月ほど早いのですが、そこは(失礼ながら)思いのほか慎重な山本さんのこと、飲み頃をキッチリとおさえて出荷されておりますよ〜〜。 「UT-2酵母」特有の、ほのかなバナナ様の良い匂いに誘われてスイッと口に含むと、いつもの「山本」らしいシュワッとした酸。その後からは、これも「山本」らしいジューシーな甘さがジンワリと表出してきて、美味しい~。でも、そのシュワ感もジューシー感も、「山本 黒」や「山本 亀の尾」のようなキレキレのシャープさではなく、全てが穏やかで優しいもの。そして最後は、やはり「UT-2酵母」らしくスッキリとした後味で、今年もベリーグッド! です。 しかも、温度が上がってくるとその優しく柔らかな傾向はより顕著になり、その代わり、しっかりとした豊潤なボディが姿を見せ、と同時に酒としての旨味をハッキリ感じさせ、この従来の「山本」になかったような優しく円やかな旨味は、もしかして「木桶仕込み」の所為なのかも。その辺りは、もっとジックリと唎酒しなければ‥‥ですね。 ということで「木桶仕込み」も二年目。木桶の温度調節にも慣れ、「ブルー」も「ピンク」も美味しさが進化しているのは間違いなく、是非ともお早めにお楽しみ戴くのが宜しいかと思いますよ~‥‥‥‥ 『白瀑・29BY 純米大吟醸 木桶仕込み 山本 アイスブルー』です。 ![]() 精米率:45% 使用酵母:AKITA雪国酵母 UT-2 日本酒度:+2.0 酸度:1.8 アミノ酸:0.7 ALC度:15.0% 価格:720入のみ・3,000円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて「白瀑」、他にも美味しいお酒がありますよ~ ![]() 720入のみ・3,500円(残り僅少) ![]() 720入のみ・6,000円 ![]() 使用米:酒こまち、 精米率:麹/50%、掛/55%、 使用酵母:秋田酵母No.12、 日本酒度:+4.0、 酸度:1.8、 アミノ酸:0.9、 ALC度:16.0% 1.8入・3,200円、720入・1,600円 ![]() 使用米:めんこいな、 精米率:65%、 使用酵母:蔵付分離 セクスィー山本酵母、 日本酒度:+15.0 酸度:1.4、 ALC度:15.0% 1.8入・2,268円、720入・1,131円 ![]() 500入のみ・1,600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <2018年07月~2018年08月の予定> ・07月01日(日)定休日 ・07月08日(日)定休日 ・07月15日(日)午前10時~午後6時 営業致します ・07月16日(月)海の日 お休み 致します ・07月22日(日)定休日 ・07月23日(月)お休み 致します ・07月29日(日)定休日 ・08月03(金)~06日(月) 竿灯祭り 通常営業致します ・08月07日(火)午前10時~午後6時 営業致します ・08月11日(土)山の日 通常通り営業致します ・08月12日(日)定休日 ・08月19日(日)定休日 ・08月20日(月)お休み 致します ・08月26日(日)定休日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *秋田の 花・旅・人 も御覧ください。 当ブログへのお問合せ等は下記宛にお願い致します。 ──────────── 酒屋まるひこ 秋田市大町4-1-2 電話・018-862-4676 営業時間・午前9時30分~午後8時00分 定休日・毎週日曜日 ──────────── *尚、未成年の方からのお問合せにはお応えできませんのでご了解ください。 ▲
by nbhkkry20
| 2018-06-27 14:39
| 白瀑・山本
|
カテゴリ
全体 秋田のいろいろ 品評会、きき酒会 秋田晴 朝乃舞 阿櫻 天の戸 新政 一白水成 刈穂 白瀑・山本 喜久水 太平山 たてのい 千代緑 出羽鶴 天寿 ネクスト5 春霞 秀よし 飛良泉 福小町・角右衛門 福乃友 福禄寿 まんさくの花 やまとしずく ゆきの美人 雪の茅舍 両関 秋田の名産品・佐七の塩魚汁 秋田の名産品・稲庭干饂飩 秋田の名産品・アカシヤの蜂蜜 東北の酒・上喜元 東北の酒・日高見 東北の酒・豊盃 関東のお酒・神亀 関西の酒・梅乃宿 宮崎の芋焼酎・松露 大分の麦焼酎・杜谷 国産ワイン・甲州&善光寺 北国のいろいろ 日本のいろいろ 世界のいろいろ 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||